泉質 アルカリ性単純温泉
入浴時間 15時30分~23時/6時30分~9時
9月の土曜 1泊2食 11,000円
秋になると松茸料理と松茸風呂で有名な宿らしいです。クチコミで温泉がツルツルで大女将の手作り料理が評判だったので行ってきました。桜で有名な高遠城址公園から車で3分です。
温泉は内湯のみ、勢いよく湧き出ていますが加温循環、泉質はツルツルで評判通りです。フライング気味で撮影できましたが、すぐにグループが来たのでラッキーでした。
夕食には松茸の土瓶蒸しが出ました。具材は松茸のみで量も充分、松茸の出汁だけで味わう贅沢な一品です。他にもアワダケ・糀和え・ジャガイモの蒲焼きなど初体験の珍味でした。
馴染み客と話していた大女将さんが何回も前を通ります。話したいオーラを感じるので目を合わせると、やっぱり料理の説明が始まりました。蒲焼は善光寺の精進料理がヒントだそうです。
朝食には伊那谷の三大珍味、蜂の子とイナゴの佃煮がありました。他にも高野豆腐のおから風や長ひじき・信州サーモン燻製棒葉味噌焼き等、初体験の数々を美味しくいただきました。
共同洗浄トイレあり Wi-Fiあり 水ポットなし
【アクセス】JR飯田線 伊那北駅からバスで高遠駅行
バスタ新宿から伊那バスターミナル経由高遠行があるようです。


【先 附】アワダケ・練り糀和え・ウコギ
【お 酒】松茸の乾杯酒・地元の冷酒 黒松仙醸
【お造り】馬刺し
【小 鉢】茄子と獅子唐・高野豆腐と竹輪と絹莢
【台 物】伊那の豚鍋
【煮 物】冬瓜の鶏そぼろ餡かけ
【温 物】松茸の土瓶蒸し
【焼 物】じゃがいもの蒲焼
【食 事】伊那のコシヒカリ・自家製1年味噌汁・香の物













【先 附】アワダケ・練り糀和え・ウコギ


















竹松旅館
場所 〒396-0211 長野県伊那市高遠町西高遠1691−1
電話 0265-94-2113
コメント