新潟県 湯沢町
中里温泉 エンゼルグランディア越後中里

温泉宿

泉質 アルカリ性単純温泉
入浴時間 本館「蛍の湯」24時間/アネックス「秋桜の湯」6時~23時
休日 朝食のみ 税込8,100円

ここはオンとオフシーズンの料金が細かく変わります。7月3連休の最終日21日は、まだ底値に近い上記の料金でした。夕食が付くと高くなるので朝食のみでの宿泊です。

15時前に到着しましたが、広い駐車場は満車に近い状態で、家族連れが何組もホテルへ向かって歩いています。中に入るとチェックイン待ちの行列が建物の端まで続いています。

予約後にSMSでQRコードが届きますが、手続きには個人情報の登録が必要です。おまけに写真まで貼付しなくてはならないので、抵抗を感じる人がいるかもしれません。

入口のタブレット端末は5台。QRコードをかざすと、部屋番号とドア用の暗証番号と精算用のQRコードが発行されます。おかげで長蛇の列が10分もかからず進みました。

温泉のサウナ以外は子供たちで大騒ぎ、ゆっくり入れたのは朝だけでした。男女とも2ヶ所の大浴場がありますが、本館の蛍の湯のほうが、湯量も豊富で気持ち良く浸かれました。

部屋洗浄トイレ Wi-Fiあり 水ポットなし【アクセス】 JR越後湯沢駅西口シャトルバス案内所~ホテル無料送迎は予約ではなく順番乗車。

少し離れた場所から建物全景。関越自動車道を走行すると、ひときわ大きな白い建物が目を引きます。
15時過ぎ、チェックイン順番待ちの行列。タブレット端末は、はるか遠くにあります。
タブレット端末。(帰りに撮りました。)
【ホテルの写真】「秋桜の湯」大浴場。
【ホテルの写真】「秋桜の湯」露天風呂。
【ホテルの写真】「秋桜の湯」露天壺湯。
【ホテルの写真】「秋桜の湯」ロウリュサウナ。
脱衣所。
無料マッサージ機。
温泉掲示。
「秋桜の湯」男湯入口。
宿泊階11F。長い廊下。
エレベーター前にサイズ別の浴衣。
【部屋のドア】最初上のイラストの指にタッチ!当たり前ですが反応なし😂。掃除のお姉さま方に聞きましたがわからないので、下の白いプレートにタッチすると数字が点灯!暗証番号を入れて無事開錠しました。
部屋和室10.5畳 冷蔵庫あり 金庫なし。
部屋には電子レンジ、シンクの三角コーナー、不燃ゴミ用のゴミ箱があったので、いつもは洗って持ち帰る食品トレーや空き缶まで抵抗なく捨てられました。
夕食。カシューナッツ・焼酎のレモン割・醤油・山葵は持ち込み。それ以外の買い物はビールも入れて2,118円。
本館「蛍の湯」入口。
「蛍の湯」露天風呂。
「蛍の湯」露天風呂温泉湧出口。
「蛍の湯」大浴場。
洗い場18ヶ所。
自販機。お酒は1Fの「ファミマ」で。
コインランドリー。
3番乗りの朝食会場。
南魚沼コシヒカリの おにぎりコーナー。海苔と具材はセルフで。
新潟ラーメン・バターチキンカレーとナン・スイーツ・ソフトクリーム。
朝食。
ごちそうさまでした。
上がこの日の朝食のみの料金。下が2食付きの料金。
上がこの日の朝食のみの料金。下が2食付きの料金。

中里温泉 エンゼルグランディア越後中里
場所 〒949-6103 新潟県南魚沼郡湯沢町土樽4707−1
電話 050-1725-2825

コメント

タイトルとURLをコピーしました