新潟県 新潟市 岩室温泉
越後平野と弥彦連山一望の宿 穂々 -hoho-

温泉宿

泉質 硫黄泉 ナトリウム・カルシウム塩化物泉
入浴時間 14時~24時/6時から10時30分
夜は新潟屈指のグルメ温泉郷で食べ歩き!プラン♪♪
平日 朝食のみ 税込 8,150円

以前は「ホテル大橋 館の湯」でしたが、2023年3月から施設名が「越後平野と弥彦連山一望の宿 穂々-hoho-」に変わりました。(経営は同じでリブランディング。)

今回で3回目の訪問ですが、朝食のみは初めてです。部屋は旧館でダブルベッドルーム。予約時に「浴室・金庫・眺望無し・部屋の変更はできません。」を強調しています。

いろんな部屋を経験済みなので、たいていのことは大丈夫。行ってみて部屋は問題なしでも、布団が邪魔でテレビの下が見えないのには困りましたが‥‥。(写真アリ)

部屋トイレ洗浄機能なし Wi-Fiあり 水ポットなし
【アクセス】宿のクチコミを見ると18時までならJR岩室駅・弥彦駅の送迎をしているようです。※要確認

ホテル正面。
正門のかがり火。
フロント前の装飾。
ラウンジ。
ウエルカムドリンク。
ウエルカムドリンク。リンゴジュースとレモネードのブレンド。
温泉入り口。
男湯入口。
脱衣所。
大浴場は透明なお湯です。
洗い場12ヶ所。
少し硫化水素が香ります。塩味のある淡い緑の湯。
光が当たると色がわかります。
溺れているなら助けてあげます😂。
温泉分析書。
部屋306号室。
ダブルルーム。冷蔵庫あり 金庫なし。
掛け布団でテレビが全部見えません。
仕方がないので掛け布団を外して、こちらを頭にしました😂。
部屋にワ―ケーション用の折りたたみテーブルと椅子がありました。
この日の夕食。お酒は持ち込みなので、しめて1,717円。
朝陽が差し込む朝食会場への廊下。
朝食会場入り口。
朝食会場。
新潟米三大産地 食べ比べ。
左・伊彌彦米コシヒカリ 中・岩船産コシヒカリ 右・魚沼産コシヒカリ
朝食 御献立。
朝食。
ごちそうさまでした。
15種類の薬石を敷き詰めた岩盤浴「嵐の湯」。利用料は2,000円ですが、宿泊者は1,000円で利用できます。利用料が含まれている宿泊プランもあります。
9月以降は2人以上からで、ひとりプランがなくなっているようです。直電で可能かもしれません。

越後平野と弥彦連山一望の宿 穂々 -hoho-
場所 〒953-0104 新潟県新潟市西蒲区岩室温泉340
電話 0256-82-4125

コメント

タイトルとURLをコピーしました