家族と岩ガキを食べに行った時に泊まった宿ですが「ひとりでもOK」です。タオルには鳥海温泉とありましたが、複数施設共用のタオルでした。ここは霊峰・鳥海山の湧き水を沸かしたお風呂とのことで、温泉の表記はありませんでした。
入浴時間 15:00~22:00 6:00~10:00
1泊2食 税込 8,300円 休前日も同料金。
鳥海ブルーラインの中程、標高1000mの高台にあります。当日は雲(霧)に包まれていましたが、晴れていれば眼下の日本海に、飛島・男鹿半島・粟島・佐渡まで見えるそうです。
麓には国道沿いに道の駅や鮮魚店があり、地元産の他にも秋田産の岩ガキや新鮮な海鮮がいただけます。海月で有名な加茂水族館にも寄ってきました。
共同洗浄トイレ(山の全景は宿の写真です。)



【台の物】豚と野菜の陶板焼き
【お造り】烏賊・青柳
【焼き物】この魚は?
【揚げ物】お魚のから揚げ
【小鉢】山菜と蕎麦の実
【小鉢】トマトのマリネ風
【お食事】山形なのでつや姫だと思っていただきました。
【デザート】グレープフルーツ・佐藤錦






霊峰・鳥海山のブナ林から地中にしみ込んだ雪解け水が、庄内浜の海底に豊富なミネラルを含んだ伏流水となって湧き出しています。岩牡蠣の餌となるプランクトンは、海水に伏流水の冷たい真水が混じることで豊富に発生します。庄内浜の岩牡蠣は、この豊富な餌をたくさん食べているため、大きくぷっくりと育つのだと言われています。











鳥海山4合目雲上の宿「大平山荘」
場所 〒999-8521 山形県飽海郡遊佐町吹浦
電話 090-2607-2326
コメント