泉質 カルシウム・マグネシウムー硫酸塩・炭酸水素塩冷鉱泉
入浴時間 15時~21時/6時~9時30分
休前日 1泊2食 税込 9,200円(土曜・平日も同料金)
前日は車の故障で大変な目に遭いました。しかし、素敵な出会いとカーナビを無視した偶然にも助けられて、故障場所近くに「東京オート」があって無事に修理ができました。
思い返すとつくづく幸運だったことがわかります。今日の宿はいつもの予約サイトで、温泉なのに温泉項目チェックを外したら初めて見つけたところです。
14時チェックイン。お部屋に案内されて早々に夕食の時間が7時になっても良いかと聞かれました。理由は刺身を捌くご主人の帰館が遅くなるからだそうです。
いつもの宿泊では6時か早ければ5時半から食事をしているのですが『刺身』と聞いてクチコミの記憶が甦りました。確かお刺身を褒めていたような…。
まずはお風呂です。浴槽は2~3人でいっぱいの大きさ。日帰りのお客様もいなかったので、ケロリン巾着袋を置いて撮影です。(最近はこれで旅の目的の半分は達成です。)
風呂上りは缶ビールと夕食が遅いので「かっぱえびせんニンニク醤油味」を1袋。これが美味しくて、調子に乗ってもう一缶飲んでしまいました。
ビールはまだしも、えびせんは余計でした。その理由は料理の写真をご覧ください。いわき湯本では伊勢屋旅館が圧巻ですが、こちらもなかなかだと思います。
部屋出しでいただきましたが、お造りが出て来た時にはどうしようかと思いました。息子さんが打つ十割蕎麦も美味しかった。あとのご飯とみそ汁は、もうムリで辞退しました。
共同洗浄トイレ Wi-Fiあり
【アクセス】常磐線JR湯本駅から7.8Km。JR泉駅から5.2Km 車で13分。


今回は料理だけ紹介します。
【お造り・メバル・サーモン・牡丹海老・サザエ・帆立・タコ・イカのとびっこ和え・北寄貝・カツオ】
【海老素揚げ・モズク酢・巻貝壺焼き】
【ズワイガニ】
【茶碗蒸し】
【焼き魚・キンキ】
【帆立と野菜の貝殻焼】
【お刺身到着の図】
【冷酒・会津ほまれ生 端麗辛口】
【メヒカリの唐揚げ】
【ホヤの和え物】
【スモークサーモンのマリネ】
【牡蠣のグラタン】
【息子さんの十割蕎麦】
【デザートのメロン】
ご飯とみそ汁はご辞退しました。



内湯のみ。オーバーフローはなし。











「お刺身の大きさがわかるように、今のうちに撮らなくちゃ」てな感じでした。














原木田温泉 温泉旅館 松扇
場所 〒971-8151 福島県いわき市小名浜岡小名原木田7
電話 0246-53-3869
コメント