泉質 カルシウム・ナトリウム硫酸塩泉 塩化物泉
入浴時間 24時間 5時に男女入れ替え
会津モダン客室「会津郷土会席料理」貸切風呂付プラン
平日1泊2食 税込 20,900円~23,100円
実際は長男家族と土曜の宿泊ですが、ひとりでも上記の料金で泊まれます。部屋を和室6畳にすると料理は変わりますが、3種類の貸切風呂(45分3,300円)から、ひとつを無料で選択できるプランもあります。(平日16,500円~)
長男と孫の誕生日が2日違いなので、毎年お祝いを兼ねて宿泊をしています。今回は孫とお嫁さんがお気に入りの瀧の湯にしました。まずはウェルカムコーナーで抹茶と塩羊羹をいただきます。
以前は日本酒が3種類くらい置いてありましたが、コロナ禍以降は無くなりました。しかし今回はシェイクやジュースがありました。ビールは風呂上りに無料サーバーがあるので後のお楽しみです。
ここの魅力は何と言っても「伏見ヶ滝」を眺めながらの温泉です。初めて来た時の感動がまったく色褪せません。轟々と流れる滝の音を聞いているだけで、無心になれるような癒しの効果を感じます。
夜は「湯川」の対岸にある能舞台にプロジェクションマッピングが映し出されます。最上階6階の部屋からも見下ろせるのですが、正面奥の壁に写る映像は見えないので慌ててロビーに直行しました。
朝食では前回無くなっていたお餅の振る舞いも復活していました。おばちゃんが丁度良い量の餅を手で絞ってひねり出してくれます。あんこ・きな粉・胡桃・納豆・ずんだから好きなものを掛けて貰います。
広い朝食会場に行き交う人は私も含めて殆どマスクをしていません。料理を選ぶときや食事中の会話も賑やかなような気がします。なんだか以前の日常に戻ってきたような感じがした朝でした。
部屋洗浄トイレ Wi-Fiあり 水ポットなし
【アクセス】JR会津若松駅から会津バスで「東山温泉入口(瀧の湯前)」下車


【先 附】烏賊人参 炙り鰊山椒漬 鯉旨煮
【向 附】奥会津鱒 鯉の洗い 馬刺し(もも)
【冷 酒】庄助の酒「特別純米酒」
【鍋 物】庄助出汁牛すき焼き 福島牛白菜 春菊 榎木茸 長葱焼豆腐
【焼 物】福島牛ステーキ 季節の野菜色々
【サラダ】季節の野菜 カダイフ ナッツドレッシング
【凌 ぎ】椀蕎麦 とろろ芋
【食 事】会津米こしひかり
【香の物】三五八漬 人参 胡瓜 白菜
【止 椀】会津小づゆ 里芋 人参 筍 貝柱 椎茸 会津豆麩
【水菓子】杏仁豆腐



















【先 附】烏賊人参 炙り鰊山椒漬 鯉旨煮







【香の物】三五八漬 人参 胡瓜 白菜
【止 椀】会津小づゆ 里芋 人参 筍 貝柱 椎茸 会津豆麩




「喜多方 味玉 肉 中華そば」1,080円
庄助の宿 瀧の湯
場所 〒965-0814 福島県会津若松市東山温泉108
電話 0242-29-1000
コメント