泉質 弱アルカリ泉 ナトリウム炭酸水素塩泉
入浴時間15:00~24:00 5:00~9:00
平日 1泊2食 税込14,650円がGoTo割で9,523円 地域共通クーポン2,000円
早目に着きそうだったので、先に系列の日帰り温泉「ごりやくの湯」が利用できるかどうか、電話で尋ねたところ、落ち着いた女性の方に気持ちよく対応していただきました。
たぶん大女将さんだと思います。チケットをいただきに宿に行くと、「チエックインも30分早くて大丈夫。」とうれしいお言葉をいただきました。
夕食時はコロナ対策で会話や説明などは最低限にしていますが、その代りお品書きの他に個々の料理の内容が細かく記してあります。
読むと一品一品がとても丁寧に、手間を掛けてつくられているのがわかります。朝食にもお品書きがあり、こちらの料理長の真摯な姿勢に食事全体の印象が格段に良くなりました。
チェックアウト後は道路向かいの階段を下りて「栗又の滝」を見てから、またチケットをいただいたので「ごりやくの湯」へ。まさに温泉三昧の2日間でした。
部屋洗浄トイレあり Wi-Fiあり チエックイン時検温あり





















実は13年ぶりの訪問です。前回は2人で予約時に烏骨鶏のすき焼きと伊勢海老を追加注文しました。部屋には追加料理入りのお品書きが置いてあり期待が膨らみます。
夕食が始まるとイノシシ鍋が出てきました。アレッと思い「この他に烏骨鶏のすき焼きが出るんですか?」と聞いたら、女性スタッフが曖昧な返事です。
そのあと男性が来て烏骨鶏のすき焼きは出ないと言います。部屋にあったお品書きを見せると、間違いに気づいたのか、平謝りで奥の席に案内されました。
お造りは箸をつけたので持って行こうとしたのですが、「新しくお持ちします。」とのこと。「少し食べたので、悪いですから、これで良いですよ。」と言っても頑として聞いてくれません。
料理が出てきてその理由がわかりました。さっきよりも豪華なお造りが出てきました。どうやら鈴木さん違いだったようです。もし変だと気付く前に他の鈴木さんが我々の席に案内されていたら……。
帰りに間違えた席の横を通りましたが、若いカップルが楽しそうに食事をしていました。(トラブルに巻き込まないで良かったです。)
部屋のアンケートにそのことを書いてきたら翌日、女将さんからお詫びの手紙と地元銘菓が送られてきました。
そのあと来たくても、ひとりの予約ができなかったのですが、最近ひとりでもOKなことがわかり、懐かしくて訪問しました。
やっぱり抱いていたイメージ通りで、親切で気遣いのあるとても素敵な宿でした。



養老温泉 秘湯の宿 滝見苑
場所 〒298-0277 千葉県夷隅郡大多喜町粟又2−11
電話 0470-85-0101
コメント