泉質 アルカリ単純泉
入浴時間 24時間
休日 1泊2食 税込 12,800円
埼玉出身の若旦那と東京出身の若女将が下田で出会い、5年前に夢を実現した宿だそうです。これからという時にコロナ禍で、応援したくなる宿でした。
3連休の最終日、この日のお客様は私一人。前日まで忙しかったオーナーシェフ(若旦那)が、付きっきりで料理と会話でもてなしてくれました。
夕食は郷土色いっぱいで、ひとつひとつ出来立てをサーブしてくれます。初めての素材がうれしくて、すべて美味しくいただきました。
温泉は内風呂2つと露天風呂1つ、それぞれ札を使用中に裏返して施錠で貸し切にできます。サラリとした泉質ですが、良く温まります。
クチコミでお嬢さんのことが書いてあったのですが、チェックインでは今春小1と保育園の可愛い姉妹のご挨拶に癒されました。
全6室の宿ですが、食事処のソーシャルディスタンス確保に4室だけの運営で頑張っています。ミニ売店のお酒は自己申告で良心的な価格でした。
部屋洗浄トイレ Wi-Fiあり


【前 菜】上から
枝豆豆腐の生クリーム仕立て
山葵の茎のお浸し
菊芋のすりおろし
鯛の昆布〆
【冷 酒】本醸造 下田美人
【蒸し物】アサリとホウレン草の茶碗蒸し
【先 付】イカソーメン
【酢の物】鯵の南蛮漬け
【蒸籠蒸】金目鯛・菜の花・白髪葱
【炒め物】プチヴェールの塩炒め
【煮 物】牛筋と大根
【冷 皿】栄ちゃんトマト・スナップえんどう
【お食事】筍ご飯・下田ワカメの味噌汁・香の物
【水菓子】甘夏ミカンのゼリー








「空いてます」のカードを裏返して「使用中」に、あとは内鍵で貸切です。











揚げたての「がんもどき」
四角い皿は「さば子」
箸の上は「ノビルの甘味噌炒め」と「からし菜の漬物」
お米は朱鷺の自然繁殖のために厳しい農薬基準を設けた佐渡産コシヒカリだそうです。

朝食のデザートは、みかん「しらぬい」と若旦那さんの淹れたコーヒーでした。

【お酒メニュー】


※血糖値を押さえてくれるそうです。






※金目鯛は煮付けと蒸籠蒸しから選べます。後出しで柚子胡椒を持って来てくれました。

※静岡で誕生した、ケールと芽キャベツの掛け合わせだそうです。


※栄ちゃんは脱サラして故郷下田でトマト農家を始めて18年。人気の甘いトマトです。


蓮台寺温泉 お宿星めぐり
場所 〒415-0032 静岡県下田市立野41−1
電話 0558-22-2560
2022年 3月21日宿泊
コメント