山形県 鶴岡市
湯の澤温泉 地蔵の湯

温泉宿

泉質 ナトリウム塩化物泉
入浴時間 15時~23時/5時から9時30分
ビジネス、湯治プラン、食事は定食程度になります。
平日1泊2食 Rクーポン1,000使用で11,800円

霊場羽黒山の麓に湧き出る1500年の歴史と効能あらたかな温泉だそうです。主要道路から車1台が通れる道を1Kmほど山間に入ると、木々の間から宿が見えてきました。

宿に入ると普段着の大女将さんが出迎えてくれました。部屋は玄関わきの一番手前の部屋です。その後お風呂とトイレの場所を教えてくれたので確認すると和式のトイレです。

まずは撮影を優先でお風呂のある棟に向かうとウォシュレットの付いた洋式トイレを見つけてホッとしました。温泉は大女将さんがツルツルと言った通りの泉質で少し黄色に見えます。

夕食は定食程度とありましたが、運ばれてきたのは会席膳の内容です。特にゴマダレでいただく呉豆腐は絶品です。葛で固めたモチモチの触感はおかわりしたい美味しさでした。

共同洗浄トイレ Wi-Fiあり 水ポットあり
【アクセス】JR羽越線鶴岡駅より車で25分・藤島駅より車で10分

細い道を進むと山間に建物が見えてきます。
部屋出しの夕食。お品書きがないのでそれなりに。
【先 付】蛍烏賊とうるい酢味噌・青菜・こごみ胡麻和え
【小 鉢】バイ貝・呉豆腐胡麻だれ
【冷 酒】くどき上手
【造 里】鯛・甘海老・烏賊・鰹
【台 物】豚しゃぶ・榎・豆腐・椎茸・長葱
【煮 物】鰤・姫竹・三色団子・うるい
【焼 物】鯛かま・丸十
【天婦羅】蕗の薹・タラの芽・根曲竹・こしあぶら
【食 事】御飯・筍きのこ汁・香の物
【水菓子】苺・抹茶ロール・笹餅
温泉湧出口。
内風呂のみで露天風呂はありません。女将さんが言う通りツルツルした泉質でした。
お風呂場から見えたお地蔵様。
洗い場3ヶ所。
脱衣所。
温泉分析書。
温泉表示。
男湯入口。
館内廊下。
部屋8畳に縁側スペース。 冷蔵庫無し 金庫なし。
玄関横にあった庭が部屋の庭のようです。
夜トイレ帰りに飼い猫マロンちゃんが部屋を訪問してくれました。
部屋出しの朝食。
ごちそうさまでした。
玄関から館内。
ここから夕食の写真が10枚続きます。時間のない方は飛ばしてください。【先 付】蛍烏賊とうるい酢味噌・青菜・こごみ胡麻和え
【小 鉢】バイ貝
【小 鉢】呉豆腐胡麻だれ
【冷 酒】くどき上手
【造 里】鯛・甘海老・烏賊・鰹
【台 物】豚しゃぶ・榎・豆腐・椎茸・長葱
【煮 物】鰤・姫竹・三色団子・うるい
【焼 物】鯛かま・丸十
【天婦羅】蕗の薹・タラの芽・根曲竹・こしあぶら
【食 事】御飯・筍きのこ汁・香の物
【水菓子】苺・抹茶ロール・笹餅
湯の澤温泉に向かう県道47号線の羽黒山大鳥居。

湯の澤温泉 地蔵の湯
場所 〒999-7652 山形県鶴岡市添川湯ノ沢5−甲
電話 0235-64-4170

コメント

タイトルとURLをコピーしました