泉質 アルカリ単純泉
入浴時間 15時〜23時30分/6時〜9時30分
〈お日にち限定〉信州・松本 一人旅応援プラン
平日1泊2食 税込 12,100円
建物は大正時代の日本建築で全7室。玄関の屋号看板が重厚で期待が膨らみます。部屋は2階でしたが階段が長いのは坂の上に建てられているからだそうです。
1996年のTVドラマ「白線流し」で主人公の友人で旅館の娘・橘冬美の実家として、この宿が登場しています。廊下には新聞記事やサインが飾られていました。
源泉掛け流しの温泉は内湯のみ、露天風呂はありませんが、少し熱めでさっぱりした泉質です。翌朝に男女が入れ替わりますが、早朝ドッキリのハプニングがありました。
朝の入浴時間6時ジャストにお風呂に行くと、すでにバスタオルで覆った籠があります。ドアを開けて挨拶すると、たぶん40代くらいの女性が驚きの声を上げました。
すぐにドアを閉めて朝は男湯だと知らせると、「すみません!」の繰り返し。「5分後に来ますから。」と脱衣所から声をかけて、移動する女性からも見えない場所で待機です。
普段から、うっかり、どっきり、やっぱり、の私ですが、もし逆だったら完全にアウトで、最悪の場合はこのグループも閉鎖です。今回は注意喚起の良い機会をいただきました。
夕食は思いがけなく部屋出しだったので、ゆっくり撮影できました。朝食は部屋を分けての食事処だったので、先の女性に会うこともなく、お互いにホッとしていたと思います。
共同洗浄トイレ Wi-Fiあり
【アクセス】JR松本駅から車で15分 路線バスあり


【前 菜】烏賊塩辛・栗・丸十・枝豆/なめこおろし/鱧・鰊/榎と水菜
【お造り】馬刺し・シナノユキマス
【冷 酒】松本の地酒・善哉(よいかな)
【焼き物】鮎・蓼酢
【台の物】信州ポーク・きのこ
【蒸し物】チーズ入り茶碗蒸し
【煮 物】信州野菜・鮭
【お食事】キノコ炊き込み御飯・味噌汁・香の物
【水菓子】プルーン・巨峰・梨




「酒井美紀」「中村竜」「遊井亮子」「柏原崇」「長瀬智也」「馬渕英里何」「京野ことみ」みたいです。

















【前 菜】烏賊塩辛・栗・胡麻丸十・枝豆
何を入れるとこんなやさしい味になるのという塩辛でした。












浅間温泉 尾上の湯旅館
場所 〒390-0303 長野県松本市浅間温泉3丁目4−18
電話 0263-46-0567
コメント