新潟県 南魚沼市
五十沢温泉 ゆもとかん

温泉宿

泉質 アルカリ性単純温泉
入浴時間 6時~23時
平日 朝食のみ 入湯税込9,000円

9年ぶりの再訪です。前回は2食付きのプランでしたが、現在は「おかわり食堂」の新設で、会席料理は廃止して定食とおつまみがメインの営業に変わっています。

玄関をくぐるとパンダ?がお出迎えです。ロビーでは使わなくなった陶器を並べていて、無料で持ち帰りできます。私も帰りに2種類10枚のお皿を貰ってきました。

ここのウリは何と言っても大きな露天岩風呂です。パイプから流れ落ちる温泉の音が心地良く、爽快な湯浴みが楽しめます。混浴ですが男女別の時間があるので安心です。

夕食は「おかわり食堂」と思ったのですが、公式サイトを見ても各種定食の料金が記載されていません。なので地元スーパーで買い物をして、部屋飲みすることにしました。

部屋洗浄トイレ Wi-Fiあり 各階にウォーターサーバーあり
【アクセス】JR六日町駅前から路線バス「五十沢・大月コース」乗車~宮・小沢歯科医院下車徒歩8分(650m)

駐車場から全景。
玄関から館内。
玄関ではパンダ?がお出迎え。
宿泊部屋5階エレベーター前。
エレベーター前、サービスの豆菓子。
部屋和室8畳。冷蔵庫あり 金庫あり。
1階にあった古い館内図。
男女別のお風呂。
男湯。
岩風呂案内。
岩風呂入り口。男性専用16時~19時 女性専用19時~22時。
脱衣所。
岩風呂内側から。左側女性の入り口。右側男性の入り口。石と衝立で目隠ししています。
露天岩風呂。
露天岩風呂、温泉湧出口。
隣接するもうひとつの露天風呂。
1号井 温泉分析書。
2号井 温泉分析書。
酒自販機。
おかわり食堂入り口。17時30分オープン。
食堂内。
【宿の写真】各種定食。
今日は定食2種類みたいです。定食はオール1,500円みたいです。
おつまみとビール。
夕食は食堂の値段がわからなかったので地元スーパーで買ってきました。お酒は持ち込みなので食べ物だけで1,614円。
5階の部屋から。左の建物はコインランドリー。
朝食バイキング。
朝食。
ごちそうさまでした。
館内数か所にあった古いビールのポスター。
使わなくなった会席用の食器プレゼント。朝は昨日と違う陶器が揃っていました。
2階フォトルーム。
現在の館内図。

五十沢温泉 ゆもとかん
場所 〒949-6775 新潟県南魚沼市宮17−4
電話 025-774-2876

コメント

タイトルとURLをコピーしました