山形県 庄内町 月の沢温泉
泉質単純酸性冷鉱泉
入浴時間 宿泊日は20時迄/6:30〜8:30
5月17日(金)1泊2食 税込 10,000円
3月末にfacebookの内藤さんの情報を見て行ってきました。本格的なフレンチと山形県に3カ所しかない酸性泉が、この料金で楽しめるのは魅力です。これは人気に火が付く前に行ってみなくちゃと思いました。
夕食は館内のレストラン「モン・ヴィペール」で、まずはお酒のメニューから、これも内藤さんの情報から幻の水稲米、庄内町発祥の「亀の尾」を使った鯉川酒造の「亀治好日(きじこうじつ)」です。
漫画やTVでおなじみの「夏子の酒」に登場する酒米「龍錦」のモデルが「亀の尾」です。商品名「亀治好日」は亀の尾の復活に尽力した篤農家・阿部亀治氏の「亀治」をいただいているのですね。
フレンチは地元の食材を使った全6品。特に庄内豚ヒレ肉のローストは、まるで低温調理のような柔らかさで、これがグリルで出来るとは驚きました。お聞きすると理屈は同じですが、温度と焼き具合の見極めだそうです。
シェフは地域おこし協力隊の縁でレストランを始めましたが、実は契約期間があるのだそうです。他にもやりたいことがあるので契約終了後は未定とのこと。これは評判が広がってシェフがやめられなくなることを期待したいと思います。
共同洗浄トイレ Wi-Fiあり 水ポットなし
【アクセス】JR陸羽西線・清川駅(清川駅から町営「はっぴーバス」33分)※1日何便も無いので要確認


【お酒メニュー】
【鯉川酒造 純米吟醸「亀治好日」】庄内町発祥の酒米「亀の尾」使用
【山菜のキッシュ】ブルーベリーソース
【人参の冷製ポタージュスープ】
【ガッサーモンのソテー】トマトとバジルソース
【庄内豚ヒレ肉のローストとバラ肉のワイン煮込】
【大山稲庭あたらし屋・大山うどん】
【チーズケーキとマンゴーアイス】

























燕の巣は幸運の象徴と言います。久しぶりにたくさんの燕を見たせいか、ここを「ツバメが飛び交う幸運の宿」と、紹介したくなりました。
北月山荘
場所 〒999-6609 山形県東田川郡庄内町立谷沢西山1−67
電話番号: 0234-59-2137
コメント