泉質 カルシウム・ナトリウム-硫酸塩・塩化物泉
入浴時間 24時間
【50歳からの大人旅】
土曜 1泊2食 税込 11,550円
旧三国街道・浅貝宿の本陣跡。江戸時代の参勤交代で宿泊する大名専用の玄関「大名玄関」が、今では御宿の入り口になっています。
館内には当時を偲ばせる資料や展示品が飾られています。離れには資料館がありますが、冬季は閉館とのことで見学することができませんでした。
温泉はさっぱりした泉質です。離れの大露天風呂の記憶しかなかったのですが、勢いよく流入する内風呂とトルマリンの露天風呂がありました。お風呂は撮影禁止なので宿の写真です。
系列のお米屋さんでは生産者を写真入りで紹介しています。その農法にもこだわっているようで、南魚沼産コシヒカリがとにかくおいしかったです。
前回泊まったのは2011年7月。早朝のТVで「なでしこジャパン」の優勝に興奮したのを思い出しました。とても懐かしい11年ぶりの再訪問でした。
部屋洗浄トイレあり フリーWi-Fiあり
【アクセス 】JR越後湯沢駅より無料送迎あり(時間指定あり・事前予約制)


【焼八寸】
サーモン西京焼き・鶏松風・甘酒かぶら・花蓮根・小海老蜜煮・烏賊軟骨菜の花和え・竹の子松葉串
【お重一式】
ローストポーク・合鴨ロースト・丸十甘露煮・香の物三彩漬け
海鮮蓮根挟み揚げ・海老つと揚げ・南瓜・青唐
海老真丈・筍・里芋・小松菜浸し・花びら人参
本日のお造り・鰤・サーモン・牡丹海老・妻一式
【冷 酒】
極上吉野川(新潟県で一番歴史ある酒蔵)
【温 物】
ビーフシチュー(具沢山でした。)
【鍋 物】
妻有ポークのすき焼き・白菜・水菜・焼豆腐・長葱・榎茸・卵
【お食事】
南魚沼産コシヒカリ・留椀
本日のデザート盛り合わせ
































三国峠温泉 御宿 本陣
場所 〒949-6212 新潟県南魚沼郡湯沢町三国378
電話 025-789-2012
2022年 4月 2日宿泊
コメント