山形県 最上町
赤倉温泉 旅館 いづみ荘

温泉宿

泉質 カルシウム・ナトリウム硫酸塩泉
入浴時間 24時間
【愛情仕立ての郷土料理ほどほどコース】
平日 1泊2食 10,450円+150円

駐車場に到着早々後続のテスラが入ってきました。ご主人が出てきたので挨拶すると、チェックイン手続き無しで、先に部屋に通してくれました。大至急着替えをしてお風呂に直行です。

温泉は大人3人位でいっぱいのサイズですがとにかく熱い!熱い温泉はいくつか体験していますが、これは我慢しても入れません。聞けば54℃を超える自家源泉とのことで納得の熱さです。

いつもは我慢するのですが、水道にホースが繋がっていたので、水が流れる場所で浸かりました。そのくらい熱かったのですが、朝は熱めでも浸かれる温度で誰かがうめたのだと思います。

道中、テレビ「月曜から夜ふかし」で見た「道の駅とざわ」に寄って来ました。韓国風の施設ですが、商品は本国から仕入れているのかと聞くたびに「新大久保」と答えていた女性が忘れられません🤣。

共同洗浄トイレ Wi-Fiなし 水ポットなし
【アクセス】JR陸羽東線 赤倉温泉駅から2.8Km

析出物がいっぱいの温泉湧出口。
夕食。お品書きがないのでそれらしく。
【先 付】蛍烏賊酢味噌和え
【前 菜】蕎麦がき
【お造り】サヨリ・牡丹海老・帆立
【小 鉢】こごみ
【冷 酒】出羽桜 桜花吟醸酒
【焼 物】太刀魚味醂漬
【蒸 物】茶碗蒸し
【揚 物】天麩羅・蕗の薹
【煮 物】鰈の煮付け
【お食事】お米は最上誉れ・蛤潮汁・香の物
【水菓子】オレンジ
男湯入口。
温泉浴室。
温泉湧出口。
洗い場2か所。
脱衣所。
温泉分析書。
部屋の前と廊下。
部屋8畳、冷蔵庫あり、金庫あり。
食事処。
朝食。
ごちそうさまでした。
玄関から館内。
フロント脇のスペース。
ここから夕食写真が9点続きます。時間のない方は飛ばしてください。
【先 付】蛍烏賊酢味噌和え
【強 肴】蕎麦がき
【お造り】サヨリ・牡丹海老・帆立
【冷 酒】出羽桜 桜花吟醸酒 【小 鉢】こごみ胡麻和え
【焼 物】太刀魚味醂漬
【蒸 物】茶碗蒸し
【天麩羅】蕗の薹
【煮 物】鰈の煮付け
【お食事】お米は最上誉れ・蛤潮汁・香の物 【水菓子】オレンジ
お土産に自家製梅干をいただきました。
橋から温泉街。後ろには廃業した大きなホテルがありました。
戸沢村の「道の駅とざわ」は、まさにThe韓国です。
1980年代、戸沢村の農業青年とアジア・アフリカ地域の交流が縁で韓国との国際結婚が進んだのだそうです。初めて来た時は、なぜ韓国風と思いましたが理由を聞いて納得です。
TV月曜から夜更かしで紹介していましたが、韓国商品のほとんどは新大久保から仕入れているそうで、その品質は間違いなさそうです。

赤倉温泉 旅館 いづみ荘
場所 〒999-6105 山形県最上郡最上町富澤1005−7
電話 0233-45-2403

コメント

タイトルとURLをコピーしました