泉質 塩化物硫酸塩泉 カルシウム泉 ナトリウム泉
入浴時間 千人風呂15時~19時女性・19時~22時男性/~朝まで混浴
ほかのお風呂は男女別24時間
朝食付きお手軽プラン・本館トイレなし
土曜 本館 朝食のみ入湯税込 7,850円
向かいの観松館に泊まった時、窓から見える「喜至楼」(山形県に現存する最古の旅館建築)の威容に圧倒されました。本館は明治元年、別館は大正、摩天楼は昭和の建築だそうです。
土曜の山形県を見ていると上記のプランが出てきました。古くて旧家の臭いがするイメージがありましたが、クチコミを読むとそれが払拭されて、行ってみようと思いました。
歴史を感じる建物ですが隅々まで掃除されて、年季の入った床は輝いています。別館で受付をしますが、広い館内の案内看板が親切で本館3階の部屋まで、無事たどり着きました。
部屋は4畳半ですが妙に落ち着きます。雪国育ちで寒いのには慣れていますが、当日は冷え込みました。石油温風ヒーターを点けましたが、暖房費の支払いはありませんでした。
共同トイレに洗浄機能がありません。温泉の温度調節用に引いた沢水をトイレにも使っています。天候によって砂が混じることがあると、設置できない理由を聞いて納得でした。
共同洗浄トイレなし Wi-Fiあり 水ポットなし
【アクセス】JR陸羽東線【代行バス】「瀬見温泉駅」より徒歩8分(送迎可要事前連絡)




































瀬見温泉 喜至楼
場所 〒999-6211 山形県最上郡最上町大堀988
電話 0233-42-2011

コメント